top of page
検索

私のことを一言で表すと。

  • 執筆者の写真: sa a
    sa a
  • 10月3日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。

最近ふと、「自分ってどんな性格なんだろう?」「どんなときの自分が本当の自分なんだろう?」と考えることがあります。みなさんも、そんなふうに考えたことが一度はあるんじゃないかなと思います。「自分らしさ」っていう言葉も、実はまだよく分からないことがあります。立場や所属が変われば、自然と出す自分も変わるし、それも全部「自分」でいいのかもしれません。



最近、保護者対応をしていて改めて思うのは、保護者の皆さんにも「お父さん・お母さん」ではない、ひとりの大人としての時間がもっとあったらいいなあということです。子育てって、本当に大変なことの連続だと思います。それでも、わが子を第一に考えて日々を過ごしている保護者の方々を見ていると、「すごいなあ」「素敵だなあ」と思う瞬間がたくさんあります。わが子のことはもちろん大切だけど、それと同じくらい、ご自身の時間や心の余白も大切にしてほしい。そして、One dropがその助けになれたら嬉しいなと思っています。



……と、少し真面目なことを書いてしまいましたが、今日はちょっとゆるめの話題です(笑)


最近、「私のことを一言で表すと?」という質問を、One dropの生徒や大学生スタッフ数名にぶつけてみました。ちょっと恥ずかしかったです(笑)でも、せっかくなので、周りから見た「私」、ここで紹介します!


★「友達」(高3)

フラットな感じで、警戒しなくていいから。


★ 「陽気な人」(中2)

いつも笑っていて、楽しそうにしてる。


★ 「優しい」(中3)

雰囲気が、なんとなく優しそうだから。


★ 「エネルギー」(大学2年生)

本人のエネルギーもあるし、周りにもそれを分けてくれる感じがするから。


なんだか、誉められ待ちしてた人みたいになってしまいました(笑)でも、率直に言ってもらえるのって、ちょっと嬉しいです。自分では、もうちょっと真面目なワードが来るかな?と思ってたんですが(笑)どうやらOne dropにいるときの私は、自分が思っているよりもフランクな人らしいです。楽しく働けている証拠かもしれません。



もしよかったら、みなさんから見た「私」も、一言で教えてもらえるとうれしいです☺️


今日も読んでくださり、ありがとうございました🌸

 
 
 

最新記事

すべて表示
得意を伸ばす。

早速ですが…。 「凸凹」——この漢字を見たとき、みなさんはどこに注目しますか? 「凸」「凹」をひとつずつ見ると、どこが気になりますか? 私は、どこかでこの話を聞いたとき(本か動画か、記事か…忘れてしまいましたが)、思わずハッとさせられました。 日本人は“凹”のへこんでいる部分に目が行きやすく、アメリカ人は“凸”の出っ張っている部分に注目する人が多いのだそうです。 つまり何が言いたいかというと… 人

 
 
 
学生面談。

こんにちは。 今日は学生面談について書こうと思います。現在、One dropには11人の大学生が在籍してくれています。この1か月、学生たちと個人面談を行いました(まだ数名残ってます!)。「面談」といっても、実際はゆるっとおしゃべり(笑)。のらりくらりと、いろんな話をしました。 その中で感じたことを少し整理します。 ① みんな、めっちゃ子どもたちのこと考えてくれてる! 面談のあと、いつも心があたたか

 
 
 

コメント


お問い合わせ

〒739-0044

広島県東広島市西条町下見303-1

​​

TEL: 080-1740-4209(代表携帯)

MAIL:​ onedrop202507@gmail.com

  • Facebook
  • Instagram

営業日

月・火・木・金 15:00 ~ 21:00

​土曜日:10:00 ~ 18:00 (お休みの日もあります)

​定休日:水・日・祝日

​長期休みは時間を変更して開校しています。​​

​大学生講師随時募集中!!

​興味のある方はご連絡ください

bottom of page