top of page
検索

塾生カードできた。

  • 執筆者の写真: sa a
    sa a
  • 7月7日
  • 読了時間: 2分

ついに、塾生カードが完成しました!!

わーい!✨

この塾を立ち上げようと思ったとき、「最初に取り入れたい!」と思っていた仕組み。

それを、大学生の仲間2人が力を合わせて形にしてくれました。

(私はというと、ひたすら「こんな感じ…!」とイメージを必死に伝えただけです、笑)


塾生カードの表と裏。
塾生カードの表と裏。

どうですか、かわいくないですか!?

シンプルだけど、しっかり「One drop」らしさが伝わるこのデザイン。

これは大学生のAさんが作ってくれました。

ざっくりと「こんな感じにしたいんよね〜」と伝えただけで、「わかりました!」と即対応してくれる、ほんとうに頼もしい存在です。Aさんは、オープンイベントのチラシや夏の企画にも関わってくれています。大学の授業やバイトと並行しながらも、いつも笑顔で取り組んでくれていて、10歳下とは思えないほど、しっかり者です。感心させられっぱなしです。



さて、このカード。ただの会員証じゃないんです。

生徒が塾に来たら、まずこのカードを**「ピッ」**とかざします。すると、画面に「ようこそ!」のメッセージが。


QRコードリーダーにカードをかざす。
QRコードリーダーにカードをかざす。

そこから、3つの質問が始まります。


始まる3つの質問。
始まる3つの質問。

この仕組みを作ってくれたのは、Tくん!教育学部の大学生なのですが、もう本当に多才で…

もはや「システムエンジニアになれるんじゃない?」と本気で思ってます(笑)

利用者の基本情報をもとにQRコードを生成し、それを読み取ると、3つの質問がポップに出てくるという仕組み。しかもその回答はすべてデータで蓄積されていくんです。

このシステム、約2か月で完成。

しかも、楽しみながら作ってくれたんです。もう本当に救世主です…!

質問内容や選択肢、そのイラストまで、ひとつひとつ丁寧に作り込んでくれました。

言葉では伝えきれないので、ぜひ一度見に来て、実際に体験してみてください。間違いなく「おお~!」となります。



私の頭の中にふわっとあったイメージが、仲間の力で、想像以上に素敵な形になっていく。

この過程が本当に幸せで、心強くて、感謝しかありません。

この塾生カードの仕組みが、これからのOne dropに来てくれる子ども・若者たちの笑顔や安心につながっていくと思うと、始まる日がますます楽しみになりました。

今日から見学開始です!!待ってます!!!


仲間がいるから、私ももっと強くなれる気がします。本当にありがとう!

塾生カードの紹介と言いつつ、2人への感謝になりました。たまにはこういうのも悪くないですね。


今日も読んでくださり、ありがとうございました🌸



 
 
 

Comments


お問い合わせ

〒739-0044

広島県東広島市西条町下見303-1

​​

TEL: 080-1740-4209(代表携帯)

MAIL:​ onedrop202507@gmail.com

  • Facebook
  • Instagram

営業日

月・火・木・金 15:00 ~ 21:00

​土曜日:10:00 ~ 16:00 (お休みの日もあります)

​定休日:水・日・祝日

​長期休みは10:00~18:00でOPENしてます。​​

​大学生講師随時募集中!!

​興味のある方はご連絡ください

bottom of page