top of page
検索

休んでみた。

  • 執筆者の写真: sa a
    sa a
  • 8月18日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

お盆は、One dropをお休みさせてもらって、島根県に旅行に行ってきました。One dropを私なしで1日まわしてくれた学生たち、本当にありがとうございました。


なんでも自分でやってしまいがちな私にとって、「休むこと」には大きな勇気が必要でした。でもこれも、人に任せて、休む練習。そう思って、思いきってしっかり遊んできました!笑

開業して1か月経っていないこの時期に、休ませてくれたこと、本当に感謝です。


そんなときに限って、まさかの大雨…。警報が出るか出ないかでヒヤヒヤする瞬間もありましたが、なんとか無事に1日を終えられて、ホッとしています。ありがたい限り。何事も、経験と学びですね。



仕事好きな私にとっては、「休み」という予定を入れておかないと、ついつい働いてしまいます。だからこそ、「休む」と決めることがすごく大切だなと、改めて感じました。しっかり休んだからこそ、心も体も穏やかに整って、また頑張ろうと思える自分になれる気がします。

もちろん、仕事も大切ですが、それと同等以上にプライベートな時間も大切に思っています。どちらも中途半端にしないように、バランスよく向き合っていきたいです。


昔から「文武両道」と言いますが、本当に両立って難しい…。世の中のパパママたち、ほんとうにすごいなぁとしみじみ思います。




さて、肝心の島根旅行。

旅行が大好きな私にとって、今回もとても楽しく、癒される時間になりました。非日常の空気、土地ごとのにおいや人の雰囲気。思考がクリアになって、心がスッと落ち着いていくような感覚がありました。



今回は一眼レフも持って行ったので、写真もぜひ見てください!



曇天と庭園。
曇天と庭園。

窓の向こうに広がる夏。
窓の向こうに広がる夏。

ミミズク。
ミミズク。

ハシビロコウの正面見れず・・・。
ハシビロコウの正面見れず・・・。


ハシビロコウに会いたくて行ったのですが、ずーっと壁を向いたままでした(笑)首をほんの20度くらいは動かしてくれたんですが、顔は最後まで見せてくれず…。きっと「また会いに来い」ってことだと思っておきます(笑)



またお休みを取って、自分をアップデートしてくれる旅に出かけたいなと思います。



今日も読んでくださり、ありがとうございました🌸

 
 
 

最新記事

すべて表示
得意を伸ばす。

早速ですが…。 「凸凹」——この漢字を見たとき、みなさんはどこに注目しますか? 「凸」「凹」をひとつずつ見ると、どこが気になりますか? 私は、どこかでこの話を聞いたとき(本か動画か、記事か…忘れてしまいましたが)、思わずハッとさせられました。 日本人は“凹”のへこんでいる部分に目が行きやすく、アメリカ人は“凸”の出っ張っている部分に注目する人が多いのだそうです。 つまり何が言いたいかというと… 人

 
 
 
学生面談。

こんにちは。 今日は学生面談について書こうと思います。現在、One dropには11人の大学生が在籍してくれています。この1か月、学生たちと個人面談を行いました(まだ数名残ってます!)。「面談」といっても、実際はゆるっとおしゃべり(笑)。のらりくらりと、いろんな話をしました。 その中で感じたことを少し整理します。 ① みんな、めっちゃ子どもたちのこと考えてくれてる! 面談のあと、いつも心があたたか

 
 
 

コメント


お問い合わせ

〒739-0044

広島県東広島市西条町下見303-1

​​

TEL: 080-1740-4209(代表携帯)

MAIL:​ onedrop202507@gmail.com

  • Facebook
  • Instagram

営業日

月・火・木・金 15:00 ~ 21:00

​土曜日:10:00 ~ 18:00 (お休みの日もあります)

​定休日:水・日・祝日

​長期休みは時間を変更して開校しています。​​

​大学生講師随時募集中!!

​興味のある方はご連絡ください

bottom of page