top of page
検索

2か月経った。

  • 執筆者の写真: sa a
    sa a
  • 9月25日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。9月22日で、やっと、やっと2か月が経ちました!


1か月目は本当にあっという間だったのに、2か月目はとても長く感じました。楽しい日々なのですが、さすがに疲れがたまってきたな~と実感しています(笑)体力の衰えも感じる今日この頃。もうすぐ30歳かあ…としみじみしています。


2か月目のふりかえりを。


① 頭がパンクしそうだった…

次から次に「考えたいこと」や「考えなければいけないこと」が押し寄せてきて、頭の中が常に何かでいっぱいの状態でした。アイディアや課題が途切れることなく浮かんで、脳みそがオーバーヒートしそうな感覚でした(笑)ありがたいことに日々忙しく、考える余白が減っていたのかもしれません。


② 大学生たちの“らしさ”が出てきた!

One dropで働いてくれている大学生スタッフたちに、それぞれの色が見えてきました。子どもとの交流を丁寧に積み重ねる学生、学習支援に熱心な学生、子どもの自主性を尊重する関わりを大事にしている学生など、それぞれの個性が子どもとの関係に表れていて、見ていてとても面白いです。今は、発達特性や子どもとの接し方について勉強中。みんな、どんどん頼もしくなっています!


③ 子どもたちの滞在時間が増えた!

One dropで過ごす時間が、少しずつ長くなってきた気がします。生徒同士の関わりも増えてきて、「居心地がいい」と感じてくれているのかなと、嬉しくなります。


④ 結局、やっぱり楽しい!!

やっぱり、楽しいんです。仕事はもちろん大変だけど、それ以上に楽しい!学生スタッフやまわりの大人たちに甘えながら、毎日元気に働いています。私の考えに共感してくれる人、ねぎらってくれる人、陰で支えてくれている人たちの存在が本当にありがたくて。感謝の気持ちでいっぱいです。カウンセラーさんにも専門的なアドバイスをいただけていて、One dropの質を保つことができています。



3か月目の目標(今決めました!笑)

  • One drop 小学生高学年コース実現に向けて、イメージをもっと具体化する

  • プランニングの質を上げ、特に進路支援の幅を広げる

  • 学生スタッフとの個人面談を行い、信頼関係をより深める



感謝の気持ちはいつも変わりませんが、3か月目もきちんとふりかえりができるよう、こうして目標を書き留めておこうと思います。


今日も読んでくださり、ありがとうございました🌸


 
 
 

最新記事

すべて表示
私のことを一言で表すと。

こんばんは。 最近ふと、「自分ってどんな性格なんだろう?」「どんなときの自分が本当の自分なんだろう?」と考えることがあります。みなさんも、そんなふうに考えたことが一度はあるんじゃないかなと思います。「自分らしさ」っていう言葉も、実はまだよく分からないことがあります。立場や所...

 
 
 

コメント


お問い合わせ

〒739-0044

広島県東広島市西条町下見303-1

​​

TEL: 080-1740-4209(代表携帯)

MAIL:​ onedrop202507@gmail.com

  • Facebook
  • Instagram

営業日

月・火・木・金 15:00 ~ 21:00

​土曜日:10:00 ~ 18:00 (お休みの日もあります)

​定休日:水・日・祝日

​長期休みは10:00~18:00でOPENしてます。​​

​大学生講師随時募集中!!

​興味のある方はご連絡ください

bottom of page